車検費用

車検を最大限お得に受ける5つの裏ワザ【どうしても最安値でうけたい人だけ見てください】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

車検を最大限お得に受けたい!

そういう思いはあっても、情報があまりないので、困っているのではないでしょうか。

 

「近くに安い業者があるのを知らない」

「安い業者があっても、ちゃんと車検をしてくれるのか不安。」

「車検の見積もり交渉ってしていいの?」

など、費用について様々迷われていると思います。

 

そこで、今まで2台の車を

  • ディーラー⇒ガソリンスタンド⇒オートバックス⇒オートバックス(軽自動車)
  • ディーラー⇒ガソリンスタンド⇒オートバックス⇒コバック(普通車)

と受けてきて、値段交渉もしてきた私が、

「車検費用を、最大限とにかくお得にする」方法をお伝えしていきたいと思います。

 

ちなみに、車検を受けたのは8回ですが、見積もりをもらったのは、15社を超えています

何度も整備士さんや担当者さんとやり取りしているうちに、「最大限やすくするために必要なこと」が見えてきたので、シェアしていきたいと思います。)

 

STEP1. とにかく「安い」業者を選ぶ

車検を「最大限お得に受けたい!」と思った場合、一番重要になってくるのは、とにかく「安い」「お得に受けられる」業者を選ぶことです。

 

私も初めて車検を受けた8年ほど前は、何も知らずディーラーにポンと出して、「車検費用って、高いんだな…」と思いながらも、言われるがままの費用を出していました。

ですが、2回目の車検の時…あまりにも高い車検費用に疑問を感じ、近のガソリンスタンドに出してみたんですね。

すると、驚くことに、同じ見積内容だったのに、ディーラーよりもなんと「2万円も」安い値段で受けてくれたんです

 

1回の車検につき「2万円が浮く」という経験をしたのはは、かなり大きかったです。

それからも、コバックやオートバックスなどの格安車検を受けていますが、それぞれ軽自動車で2万円~、普通車で3万円~はディーラーと比べて安くなっています。

(ディーラーで受けていたら…と考えると、浮いた金額は18万円ほどにも上ります)

メモ

今回、車検をコバックで受けましたが、まさかのディーラーの1/2の値段で受けることができました(驚)

「車検のこと、何も知らなかったら、『何となく』で2倍の値段を払っていたんだ~」と思うと少し怖かったです( ;∀;)

※驚愕ですが、同じ時期に同車種で見積もりをもらった、正真正銘の比較分です。

⇒コバックの口コミはまた書きますね

 

ちなみに、これからお伝えしておく方法を使っても「2万円以上浮く」ということはありません。

ですので、「車検費用を最大限お得にしたい」「最安値で車検を受けたい」と思ったとき、「安い業者を選ぶこと」はマストです。

安い業者はこちら:車検費用はどこが一番安い?「ディーラーが高い」と不満な私が、格安6社を徹底比較してみました

車検費用はどこが一番安い?「ディーラーが高い」と不満な私が、格安6社を徹底比較してみました

2年に1回の車検費用…高いですよね。 個人的に、家計が苦しかった時、ディーラー車検費用の高さに目が飛び出そうになった覚えがあります。 (現在は格安車検でお願いしているので、負担は少ないですが…。) & ...

続きを見る

 

メモ

とはいえ、今までずっとディーラーで受けていた方は特に、「安いから、整備は適当なんじゃないの?」と不安になる方が多いと思います(昔の私もそうでした(´;ω;`))

ですが、格安車検業者で2台×3回車検を受けてきた私が、断言します。

「安い=適当」と言うのは、必ずしもイコールではありません。

詳しい理由は下に書きましたので、気になる方はあわせてチェックしてくださいね。

車検が安いと不安…こんなに早くて大丈夫なの?格安車検にはデメリットがあるのか、その秘密もお話しします

 

STEP.2 仲介サイトがあれば、そこを経由した方が確実にお得

出典:楽天車検イーパーク(EPARK)車検

 

次に「さらに車検をお得に」する方法です。

 

これは、ただ単純に私が失敗したから言えるのですが、直接店舗に電話で連絡するのは、かなりもったいないですよ。

例えばオートバックスが近くにあって、「チラシを見るとディーラーより2万円も安くなる!」「よし、さっそくオートバックスに電話をして予約を取り付けよう!」とするのは、かなり損している可能性があるということです。

 

なぜなら、お目当ての車検業者が仲介サイトに登録されていれば、そこを経由した方が確実にお得だから。

(私も1回目はガソリンスタンドが安くなると知らずに、直接連絡してしまっていました…。)

車検の仲介サイトは、イーパーク(EPARK)、楽天車検が有名ですが、何度も車検を受けてきた個人的な意見ですが、楽天車検が圧倒的に使い勝手がいいですね。

理由はいくつかありますが

  • ネット割引もあるし、1500円以上の楽天ポイントがつく
  • 加盟店舗数が多い(No.1)なので、近隣のより安い店舗を見つけやすい
  • 口コミがたくさんある
  • 楽天車検から申し込むと、連絡が早くくる

と、車検仲介サイトでは最大手なので、安心面でも大きいです。

ちなみに、私も楽天車検しか使っていません。

⇒楽天車検VSイーパーク

 

とはいえ、楽天車検に加盟していないお店もあるので、注意が必要。

加盟店オートバックス、ドクタードライブ(ガソリンスタンド)、コバック、アップル車検、車検の早太郎、宇佐美車検、goo車検、車検館など
非加盟店イエローハット、ディーラー

上はあくまで一例で、オートバックスの中でも加盟していない店舗があったりするので、お近くの店舗検索でチェックしてみてください。

近隣店舗を検索してみる

 

もう一つ、楽天車検で申し込む場合、大きな注意点があって、せっかく楽天車検から車検を受けても、「エントリー」しないと、ポイントがつかないということ。

受ける店舗によって、ポイントの量が変わってきたりするので、キャンペーン情報をチェックして、しっかりエントリーはしておかれることをおすすめします

(エントリーして車検見積もりを受けても、必ずしもそこで車検をする必要はありません。キャンセルも可能です。)

【最低1,500円分のポイントGET】楽天車検のキャンペーン情報をチェックする

 

STEP.3 可能であれば、2社以上の見積もり(事前見積もり)をもらう方がお得

あとは、仕事の都合などで難しい場合も多いと思いますが、

可能であれば、行ってすぐに車検を受けるのではなくて、事前に2社以上の見積もりはもらっておいた方が、安くしたい場合にはおすすめです。

 

理由は2つあって、

  • より安い方の見積もりを提示して、費用を安く交渉できる余地があるから
  • 「追加整備がどこが必要か」両業者の意見を参考にできるから

です。

 

まず、「費用交渉」ですが、ご存知の通りかと思いますが、別の会社の見積もりが合った方が見積もり交渉はしやすいですね。

家電量販店でも「あっちの店の方がこれだけ安から安くしてよ~」と言うのと同じで、車検費用も見積もり交渉はできますよ。

ただ、「ギリギリでやっているので、どうしても安くできない」と言われたり、端数を切ったりする程度になることが、経験上多かったです。

 

2社以上の見積もりをもらう一番の理由は、「本当に必要な整備箇所が分かるから」です。

何度か車検を受けていて、こちらの方がメリットは大きいと感じています。

下で詳しくお話ししていきます。

 

STEP.4 必要ない整備(追加整備)は断ろう

車検を通す際に「実は『今すぐ』必要ではない整備(追加整備)」を勧められることが、ままあります。

追加整備の内容としては、

  1. 車検を通すのに絶対必要な部品
  2. このまま乗り続けたら摩耗するので、変えた方がいい部品(←削れる)
  3. 今すぐ変える必要はないけど、業者が売りたい部品(←削れる)

がありますが、①は断れませんが、②③は断れます。(予算があるなら②は受けておいた方がいいですが。)

 

「車検費用をお得に」しようと思ったら、「必要ない追加の整備」は、しっかり内容を聞いて断るようにしましょう。

この部分ですね。

関連

「追加費用って何?」という方は、下の記事を参考にしてみてください。

車検の追加整備費用はどれぐらいかかる?

 

とはいえ、「必要ない整備って何?」って素人には全くわかりませんよね。

(私も始めは、ちんぷんかんぷんでした。)

車検業者の人に聞けば、親切な業者の方なら「これは絶対必要」「これは今回でなくてもいいよ」と丁寧に教えてくれます。

ただ、知識のない受付や営業の方に説明されたり、自社製品を売りたい業者だったりすると、言葉巧みに「追加費用も必要」かのように説明されることもありました。

 

ただ、解決方法はあります。

それは、上でお話ししたとおり、その場で返答するのではなくて、2社以上の見積もりをもらって、じっくり比較検討すること

また、「部品はどれくらいの目安で交換した方がいいのか」、自身である程度知っておくことも重要です。

⇒車検で必要な部品交換は?

 

これらを照らし合わせて、今の愛車に「必要な部品交換」「必要ない部品交換」を取捨選択し、必要なければ断るようにしましょう。

(私が行った中では、オートバックスやコバックは、正直に「必要な追加整備」「必要ない追加整備」を正直に教えてくれました)

 

車検の基本料金が安くても、この「追加整備費用」で高くなることもあり得るので、十分気を付けて下さい。

 

その他 少し郊外や、競合の多い地域で受けるという裏技もあり

こちらの記事で、車検費用の安い業者を比較しています。

ただ、上の記事で紹介している車検費用はあくまで「全国平均の値段」です。

 

実は、郊外だったり、同じ地域でも競合の多い店舗だったりすると、

同じ「オートバックス」と看板を掲げているところに出しても、2~3万円の差が出てき来ることもありえます。

(軽自動車で3万円台~で車検が受けられる店舗も!(驚)参考:オートバックス店舗別料金一覧)。

 

もし面倒でなければ、少し離れていても安い地域や、競合店の多い地域で受けると、さらに車検費用がお得になります。

(ただ、この方法は車に不調があれば、取りに行くのが面倒になったりするので、事情とあわせて検討してみてください。)

 

車検を最大限お得に受ける5つの裏ワザまとめ

車検費用を最大限お得に受ける裏技をまとめてきました。

  1. とにかく「安い」業者を選ぶ
  2. 仲介サイトがあれば、そこを経由した方が確実にお得
  3. 可能であれば、2社以上の見積もり(事前見積もり)をもらおう
  4. 必要ない整備(追加整備)は断ろう
  5. 少し郊外や、競合の多い地域で受けるという裏技もあり

いくつかテクニックはお話ししましたが、

①とにかく「安い」業者を選び

②「お得な」仲介サイトから経由して申し込む

のが、車検を最大限お得にうけられる方法ですね。

個々を間違えてしまっては、費用が無駄にもなってしかねまいません。

 

どうしても車検を安くしたいという方は、よく調べて車検を受けるようにしてみてくださいね。

関連

安い車検業者⇒車検費用はどこが一番安い?「ディーラーが高い」と不満な私が、格安6社を徹底比較してみました

お得になる仲介サイト⇒楽天車検のメリットデメリット

※楽天車検を使う場合は、「エントリー」だけ気を付けてくださいね。

  • この記事を書いた人

ぺちまま

ノア、ワゴンRを ディーラー⇒ガソリンスタンド⇒オートバックス⇒オートバックス(軽自動車) ディーラー⇒ガソリンスタンド⇒オートバックス⇒コバック(普通車) と通してきました。 (不調は1度もなし) 「車検は、安かろう悪かろうではない!!」 車検費用に悩むあなたに、このことを伝えたくて、このブログをはじめました。

-車検費用